何かを書き留める何か

数学や読んだ本について書く何かです。最近は社会人として生き残りの術を学ぶ日々です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年に読んだ本

雑な読書記録

2021年大反省会

自分以外特に誰も楽しみにしていない、年末恒例の反省会エントリを書く季節がやってきた。

『機械学習デザインパターン』の査読を担当しました

表紙はジャノメドリ 2021年10月19日にオライリージャパンから『Machine Learning Design Patterns』の邦訳である 『機械学習デザインパターン』が発売される。 www.oreilly.co.jp この度、邦訳の査読者として少しお手伝いさせていただいた。 Pythonのコード…

PyCon JP 2021に参加しました

ハイブリッド登壇 去る2021年10月15日と16日にPyCon JP 2021のカンファレンスが行われた。 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020に続いて8回連続8回目の参加である。 今回は30分トークで登壇するPyCon JPであった。 Talk「組み込み関数pow の知られざる…

『実践 時系列解析』の技術査読を担当しました

空飛ぶ羊 2021年9月18日にオライリージャパンから『Practical Time Series Analysis』の邦訳である 『実践 時系列解析』が発売される。 www.oreilly.co.jp この度、邦訳の査読者として少しお手伝いさせていただいた。 時系列データの解析に関する情報が1冊に…

Python Charity Talks in Japan 2021.09で発表しました

色鮮やかなコミュニティ活動 去る2021年9月11日、オンライン上でPython Charity Talks in Japan 2021.09が行われた。 pyconjp.blogspot.com 会の主旨としては、PSFに寄付するためのお金を集めるのと、参加者に有益な何かを提供するのが目的である。 今回、Li…

『入門 Goプログラミング』読書メモ

以前にGolangに入門したはずでは? 『Get Programming with Go』の翻訳『入門 Goプログラミング』を買った。 時間がちょっとあるのでGolangでも勉強しておくか、と思ったのと、原著がManningだからまあ大丈夫だろう、という甘い考えに基づいて勉強を始めた。…

『PyTorchとfastaiではじめるディープラーニング』の技術査読を担当しました

原著者の勢いを感じてほしい 2021年5月27日にオライリージャパンから『Deep Learning for Coders with fastai and PyTorch』の邦訳である 『PyTorchとfastaiではじめるディープラーニング』が発売される。 www.oreilly.co.jp この度、邦訳の査読者として少し…

『ユニコーン企業のひみつ』を読んだ。

スタートラインに立ちたい オライリージャパンさんから『ユニコーン企業のひみつ』を頂きました。 ありがとうございます。 www.oreilly.co.jp 筆者がSpotifyで勤務して得た経験に基づいてユニコーン企業(評価額が10億ドル規模の企業でありつつスタートアッ…

『機械学習による実用アプリケーション構築』の技術査読を担当しました

本番運用まで見据えた機械学習 2021年4月23日にオライリージャパンから『Building Machine Learning Powered Applications』の邦訳である 『機械学習による実用アプリケーション構築](https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119502/)』が発売される。 www.…

『入門 Python 3 第2版』を監訳しました

自立する800ページ 2021年3月22日にオライリージャパンから『Introducing Python 2nd Editon』の邦訳である 『入門 Python 3 第2版』が発売される。 www.oreilly.co.jp この度、邦訳の監訳を務めた。 話があったのは2020年2月頃、監訳作業は2020年9月から202…

おめでたい感じがする干支計算プログラミング

今年の干支は何なのか、ここ数年気にしなくなっていたが、今年は丑年である。 正確には辛丑である。 ja.wikipedia.org お正月なので、簡単に計算できるPythonスクリプトを書いた。 HEAVENLY_STEMS = { 0: "庚", 1: "辛", 2: "壬", 3: "癸", 4: "甲", 5: "乙"…