何かを書き留める何か

数学や読んだ本について書く何かです。最近は社会人として生き残りの術を学ぶ日々です。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

テンパズルに決着を

テンパズルは、4桁の数字を一桁の数字4つとみなし、これに四則演算を用いて10を作る遊びである。これをPythonで解いてみた。ZeroDivisionErrorが出ても例外処理で難なく処理できるので楽である。 import itertools def is_make10(target): nums = [x for x i…

電通大が読んでいる数学書ってどんな本

これを書いたのと、「数学者が読んでいる本ってどんな本」を紀伊國屋書店で見かけたので今までの軌跡を振り返るのもよいと思って書いてみることにする。なお電通大生は数学というより工学系の専門書か技術書を好む傾向があると推測している。よってこれは電…

紀伊國屋書店で購入した書物リスト2013年版

紀伊國屋書店の会員メニューに「自分の本棚」という機能があり、それを元に今購入した本のリストをどうでもよいコメントと共に掲載してみる。私の考えが晒されることになるのでちょっと恥ずかしいが気にしないことにする。なお本当に2013年に買ったのか怪し…

Pythonで遺伝的アルゴリズム

今年は自分の研究と関係のないプログラムを組むことにはならない、はずだ!— Xaro Spam Cydeykn (@CardinalXaro) 2013, 12月 3 意味深な自分のツイートを引用したことにあまり意味は無い。Pythonで遺伝的アルゴリズムを行うにはPyevolve、Pygene、DEAPという…

手軽にインタラクティブ(?)なシステムを

TeX & LaTeX Advent Calendar 2013のために書かれた記事ではありません。 私が大学院に進学し、ショックを受けたのは見知らぬ横文字が飛び交う講義が多かったことである。電気通信大学の学部時代に学科改組が行われた故の悲劇である。その横文字の1つが「イ…

「秘密の質問」に答えます

「秘密」は全角でと言われて困っている。全角乱数生成ツールを作ろうかな pic.twitter.com/CHcOJLCGMS— Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2013, 12月 21(全角乱数発生ツール,速攻で作った)— Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2013, 12月 21「秘密の質問」とは…

NetworkXと学ぶグラフ理論 その2

前回、グラフの定義を行いその同型も定義した。今回は部分グラフについて書きたい。 部分グラフ あるグラフが別のグラフに含まれるとか含むという概念をまず定義する。 $G,G'$をそれぞれグラフとする。$V(G') \subset V(G)$ かつ $E(G') \subset E(G)$ であ…

NetworkXと学ぶグラフ理論 その1

概ね次のものを参考にしている離散数学への招待・上作者: J.マトウシェク,J.ネシェトリル出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2012/06/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る グラフの定義 数学に限らず、ある概念を説明するためには…

NetworkXと学ぶグラフ理論 その0

はじめに 「NetworkXでグラフ理論」という書籍なりテキストは得てしてツールであるNetworkXの使い方に終始して肝心のグラフ理論は単なる道具として扱われる傾向がある(と私は思っている)。なるべくNetworkXは添え物にしてグラフ理論の話題を中心に書いてい…

自分のためのnetworkXメモ

「ランダムグラフを生成し保存する、そしてある操作をして得られたグラフをまた保存をする」というのはグラフ理論をやる人ならばよくある光景ではないだろうか。そこで私は以下の様なPythonコードを書いた。 import networkx as nx import matplotlib.pyplot…

Pythonっぽいとは

この記事で考えたことがある。 いずれも「カウントディレクトリにtestdirなるディレクトリを作成する」というPythonコードである。 import os try: os.mkdir("./testdir") except FileExistsError: pass import os if not os.path.exists("./testdir"): os.m…

像と核とは何者なのか -UEC Advent Calendar 2013-

UEC Advent Calendar 2013のために書かれた記事です。 staybuzz||12月7日:yadex205>

CTeX(もどき) -TeX & LaTeX Advent Calendar 2013-

TeX & LaTeX Advent Calendar 2013のために書かれた記事です。 Xaro Cydeykn||12月7日:hak7a3> TeX & LaTeX Advent Calendar 2013のネタが2つ完成した…つもり #texadvent2013— Xaro Spam Cydeykn (@CardinalXaro) 2013, 11月 30 家にあるアドベントカレンダ…

パス付Zipファイルをこじ開ける

作ってみたかったので作ってみた。 """ openzip2: パスワード付zipファイルを総当りでこじ開けるスクリプト 使い方:python openzip.py zipfile.zip strset passlength zipfile.zip : こじ開けたいzipファイル strset : 対象文字列 小文字・大文字・数字・記…

1つのTeXファイルから2つのPDFファイルを作る -TeX & LaTeX Advent Calendar 2013-

TeX & LaTeX Advent Calendar 2013のために書かれた記事です。 senopen||12月6日:Xaro Cydeykn>

電通大生のためのLuaLaTeX -UEC Advent Calendar 2013-

UEC Advent Calendar 2013のために書かれた記事です。 Masayoshi Wada||12月3日:Masayoshi Wada>