何かを書き留める何か

数学や読んだ本について書く何かです。最近は社会人として生き残りの術を学ぶ日々です。

Pycon JP 2017 2日目に参加しました。

去る2017年9月9日に早大理工にてPyCon JP 2017のカンファレンス2日目が行われた。 2014, 2015, 2016に続いて4回連続4回目の参加である。 今日は自社のブースにて様子を見たり、知り合いの方と世間話をする日であった。

自社ブース

自社ブースではアンケートに答えていただいた方やノベルティグッズに書かれたクイズに回答して頂いた方にどら焼きを配布していた。 幾分初めてのブースであったので適切などら焼きの量を見積もることは難しかったであろう。

世間話

本当に世間話なので公開できるような話はないが、このように長く話す機会もあまりないのでとても楽しかった。

Pythonにおけるデバッグ手法 TakesxiSximada

www.youtube.com

デバッグのテクニックよりもツールに着目した講演。Python標準のデバッガはpdbであるが、IPythonを入れて拡張したものなどPyCharmのデバッガをメインに使っている自分からは新鮮に感じる発表であった。

python勝ち抜きバトル!! Motohiro Ueki

www.youtube.com

クイズの問題を何問か提供した。 その内の1つ、import antigravityを問うのを提供したが、ぱっと見の異様さが気に入っている。

LT

www.youtube.com

驚いたのは昨日の自分のLTに対するアンサーLTが存在したことである。

内容は尤もで、「組み込みの名前を上書きするなという主張はわかった、ではどうすればよいのか?」という現実的かつ確実な回答である。

最後に

過去3年間は一般参加者であり、講演を中心に聞いて回っていた。 今年は知り合いも増え、また自社のブースがあったので立ち回り方も変わった。 人と話すことを中心においたらほとんど講演を聞いていないことに気づいた。 講演は必要ならばYoutubeで確認できること、これだ!と思う講演があまりなかったことが要因である。 自分は言語のコア部分の話やWeb周りの話に興味があることが何となく見えてきた次第である。