オライリー流初心者向けPython本
2018年3月24日にオライリージャパンから『Head First Python, 2nd Edition』の邦訳『Head First Python 第2版』が発売される。 残念ながら第1版の邦訳*1は存在せず、第2版の邦訳が最初*2である。 この度、邦訳の査読者として参加させていただいた。 オライリーの方から話があったのは遅くても2017年10月頃*3であった。
Head Firstシリーズはよくあるオライリーの本とは異なり、「イラストや写真を多用したビジュアル重視」の入門本である。 一口に入門本と言っても、
というパターンがあり、『Head First Python 第2版』は後者にあたる。 ここ最近流布しているPython入門本は表紙の雰囲気から前者にあたる本が多いのではと推測している。 そのため、最初こそ基本的なデータ構造を丁寧に説明するが、実際にWebシステムを構築したりMySQL、with文、デコレータなど従来のPython入門本では扱わないレベルまで到達できる。 「入門本」なのに624ページもあったり、4000円もするなど敷居が高い印象も受けるが、ページ数がかさむのは「イラストや写真を多用したビジュアル重視」のためであり、思っている以上に早く読み進めることができるだろう。 流布している「入門本」では物足りない「何らかのプログラミング言語でプログラミングをしたことがある人」にお勧めである。 「普通のオライリー本は固くて厳しい」という人もちょっと手に取ってほしい。 全くの初めてでも身近に詳しい人が入れば十分読み進めることができると思う。
余談
付録にてPythonに関するコミュニティがいくつか紹介されている。 原著では世界中のDjangoConが紹介されており、日本でも2018年5月19日、20日にDjangoCongressが行われるので本文に追加して頂いた。 また、PyConも紹介されていたので訳注としてPyCon JPも本文に追加して頂いた*4。