何かを書き留める何か

数学や読んだ本について書く何かです。最近は社会人として生き残りの術を学ぶ日々です。

Design Pattern

『Python in Practice』を読む【3.4 Iterator Pattern】

先日、Amazonで注文した『Python in Practice』(PiP)がやっと届いた。これでも当初の予定よりも2週間ほど早い。Python in Practice: Create Better Programs Using Concurrency, Libraries, and Patterns (Developer's Library)作者: Mark Summerfield出版社…

Pythonで頑張る『Java言語で学ぶデザインパターン入門』【Singletonパターン】

【前回までの粗筋】 はてなブックマーク - おれのすたんぷ - 2014年9月29日より 普通にPythonのデザインパターンの本じゃだめなんですか?という純粋な疑問。 僕もそう思います。今日はSingletonパターンである。『Python文法詳解』によると、PythonではNone…

Pythonで頑張る『Java言語で学ぶデザインパターン入門』【Factory Methodパターン】

【前回までの粗筋】 Chaplinの『Modern Times』と(Template|Factory) Methodはそんなに関係がない。今日はFactory Methodである。Template Methodの考えをインスタンスに応用したもの。 インスタンス生成の枠組みだけを作り、詳細はサブクラスに投げる。 """…

Pythonで頑張る『Java言語で学ぶデザインパターン入門』【Template Methodパターン】

【前回までの粗筋】 財布からお金が消えた。専門書は高い。今日はTemplate Methodである。Javaでいう抽象クラスとインタフェースは何が違うのかが理解できていない気がしてきた。 インタフェースの場合はクラスの親子関係から離れて実装できるのだろうか…。…

Pythonで頑張る『Java言語で学ぶデザインパターン入門』【Adapterパターン】

【前回までの粗筋】 OJT(お前が 自分で トレーニング)今回はAdapterパターンである。つまりはWrapperである。GoFによると、2つのインタフェース間の非互換性を解消するためのパターンである。 これはわかりやすい。Adapterパターンにはクラスの継承による…

Pythonで頑張る『Java言語で学ぶデザインパターン入門』【Iteratorパターン】

電気通信大学で情報系(通信系?)らしきことを学んだが、不幸な事にオブジェクト指向プログラミングに触れる機会が無かった。プログラムと言えば講義の課題と数学の研究の実験のみでオブジェクト指向プログラミングを知らなくても生きていける環境にあった…