何かを書き留める何か

数学や読んだ本について書く何かです。最近は社会人として生き残りの術を学ぶ日々です。

PyCon mini Hiroshima 2019に参加しました

初めての広島

2019年10月12日に広島市立大学サテライトキャンパスにてPyCon mini Hiroshima 2019が行われた。 今回、『Pythonで楽しむ初等整数論』という題目で発表を行った。

hiroshima.pycon.jp

何度か技術系のカンファレンスやイベントで発表をしたり、聴講したりしてきたが、いずれも東京やその近辺で開催されたイベントであった。 今回、初めて東京近辺以外の技術系カンファレンスに参加した。

登壇やその準備に関する話は会社の技術ブログに色々書いた。

iridge-tech.hatenablog.com

カンファレンスの雰囲気はTogetterにまとまっている。

togetter.com

このエントリでは、それ以外の話題について書いてみる。

台風19号、来たる

台風15号も中々の規模であったが、台風19号はもっとすごいことになっていた。 スケジュールがうまいことに台風の影響をなるべく避ける日程になっていたので運良く広島まで飛ぶことができた。 飛行機は高校の修学旅行以来で感覚を忘れていて中々に怖かった。 台風の余波なのか、そういうものなのかの切り分けができていないが、それでも離陸時の加速度は「おおっ?」と思った。

寝落ち

無事、広島に到着したが、当日は家の始発に乗って向かったため非常に眠い状態であり、 前日の食事会にいくそぶりを見せつつ寝落ちするという相当ひどいことをしてしまった。 広島の土地勘がないためタクシーを駆使して向かった。 お好み焼きは美味しかった。

広島のポケモンセンターヒロシマコイキングのシールを購入した。

当日

広島は台風19号のルートからは外れていたが、強風域には入っていた。 この手のイベントではGitHubのアカウント同じ帽子を被っているが飛ばないように外していた。

PyCon mini Hiroshima 2019の講演はどれも興味深く、かつ面白いものであった。 内容もバラエティに富んだものでそれなりの長丁場であったが飽きさせないものである。 特に、一番最初のCADの話はITの威力を感じさせるもので印象に残った。

広島観光

PyCon mini Hiroshima 2019の翌日は観光に出かけた。 まず向かったのは宮島。 JR広島駅から山陽本線で宮島口へ向かい、フェリーで宮島に上陸した。 厳島神社は長蛇の列で並ぶ元気がなかったので遠目にみつつ宮島水族館へ向かった。 マスコットキャラクターはフンボルトペンギンであったが、力を入れていたのは瀬戸内海に生息する生物の展示であった。 宮島にも山があり、弥山の登山もやってみたかったが、装備が不足していたのと時間が遅かったので断念した。 次回、来ることがあれば挑戦してみたい。

その後、広電で原爆ドームへ向かった。 教科書や写真、テレビでは幾度もみてきた原爆ドームをやっと自分の目でみることができた。

予定よりも宿泊日数を1日増やして戻ってきた。 帰りの飛行機は行きよりも揺れが少なかったが、雨模様の羽田へ向かうときはやはり揺れていた。 なんとかアパートに戻り、台風による損害が起きていないことを確認した。

感想?

今まで、旅行っぽいものをしたことがなく、修学旅行や合宿など誰かが予定を組んだ旅行しか経験がなかった。 次はどこにいくのだろうか。