何かを書き留める何か

数学や読んだ本について書く何かです。最近は社会人として生き残りの術を学ぶ日々です。

Others

電気通信大学大学院を修了します

世の中には勤めている企業などを退職した際に退職エントリと呼ばれる釈明文を書く慣わしがあるらしい。私も今年の3月をもって電気通信大学大学院博士前期課程を修了する。学部を含めて6年も通ったので私にも退職エントリならぬ修了エントリという釈明文を書…

1周年を過ぎていた

このブログ「何かを書き留める何か」は2013年1月5日に作成されたそうである。 ブログ作成直後 当初はSage Mathに慣れるためにProject Eulerを題材にしてその解法を記載するブログであった。Sage MathについてはSage: Open Source Mathematics Softwareを参照…

電通大が読んでいる数学書ってどんな本

これを書いたのと、「数学者が読んでいる本ってどんな本」を紀伊國屋書店で見かけたので今までの軌跡を振り返るのもよいと思って書いてみることにする。なお電通大生は数学というより工学系の専門書か技術書を好む傾向があると推測している。よってこれは電…

紀伊國屋書店で購入した書物リスト2013年版

紀伊國屋書店の会員メニューに「自分の本棚」という機能があり、それを元に今購入した本のリストをどうでもよいコメントと共に掲載してみる。私の考えが晒されることになるのでちょっと恥ずかしいが気にしないことにする。なお本当に2013年に買ったのか怪し…

『モンティ・パイソン ある嘘つきの物語 〜グレアム・チャップマン自伝〜』を見て

先日2013年11月28日に新宿ピカデリーにて映画『モンティ・パイソン ある嘘つきの物語 〜グレアム・チャップマン自伝〜』を見に行った。

役に立つとは何か

就職活動に限らず大学で学んだことを誰かに話すと「それは何かに役に立つのですか」という反応が返ってくる。所謂工学系に属する人達はそれなりに自信を持って如何に自分の研究が世の中に役立っているかを示すことができるであろう。一方、理学系や人文科学…

体験談を元に体験談の無意味さを語る

去る2013年10月20日に基本情報技術者試験を受験し、11月18日に合格発表があった。結果は合格だった。合格率は22.1%である。想像以上に合格率が低いので、ここで僕が基本情報技術者試験に向けてやったことを書けばもしかしたら誰かの役に立つかもしれない…と…

Let's Note CF-T4 に Lubuntu をインストールする

研究室に松下電工謹製Let's note CF-T4 がある。 数年前までプレゼンテーションに用いていたが動作がもっさりしていて最近は放置していた。 そこでOSをWindows XPからLubuntuに移行して再利用することを思い立った。 方法として簡単そうなUSBブートを採用す…

とりあえず始めてみよう

適当に書いていけばいいよね Project Eulerとか読んだ本のことなど…ね