何かを書き留める何か

数学や読んだ本について書く何かです。最近は社会人として生き残りの術を学ぶ日々です。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『アジャイルイントロダクション』を読んだ。

アジャイル開発の利点・誇張・難点 近代科学社から発売されているトップエスイーシリーズの入門講座の2分冊目である『アジャイルイントロダクション Agile開発の光と影』を読んだ。 www.kindaikagaku.co.jp www.kinokuniya.co.jp Twitterで見かけたのがきっ…

『入門 監視』を読んだ。

さくっと読めて考えるべきポイントが掴める本 オライリージャパンから出版された『Pratical Monitoring』の翻訳である『入門 監視』を読んだ。 www.oreilly.co.jp 発売される前からそのシンプルかつ「なぜモニタリングではなく監視なのか」という疑問が湧く…

PMは何の略語なのか

広がる解釈の可能性 ソフトウェア開発やWeb開発の業界に身を置いていると、PMという略語を耳にする機会が非常に多い。 一般に、PMはプロジェクトマネージャーの略語として使われている。 現に、私もPMをプロジェクトマネージャーの意味で使用していた。 しか…

『pandasクックブック』の査読を担当しました

コンパクトなクックブック 2019年2月5日*1に朝倉書店から『Pandas Cookbook』の邦訳『pandasクックブック』が発売される。 この度、邦訳の査読者として参加させていただいた。 翻訳者の黒川さんから話があったのは2018年8月であった。 www.asakura.co.jp pan…

新宿紀伊國屋で感じたあれこれ

人には各々好みの書店がある。 東京近辺在住のコンピュータ系統の人が好きな書店はジュンク堂池袋本店(偏見)(サンプル数少ない)だが、私は新宿紀伊國屋が主戦場である。 大学が調布にあったので、新宿乗り換えで通学していた。京王とJRの乗り換え通路が…