何かを書き留める何か

数学や読んだ本について書く何かです。最近は社会人として生き残りの術を学ぶ日々です。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション』の査読を担当しました

表紙は3種類の蜂 2017年8月25日にオライリージャパンから『Data Visualization with Python and JavaScript』の邦訳が発売される。 www.oreilly.co.jp この度、邦訳の査読者として参加させていただいた。 オライリーの方から話があったのは2017年7月上旬であ…

『リーンスタートアップ』を読んだ

『リーンスタートアップ』を読んだ。『GE 巨人の復活』の関連書と勝手に位置付けて読んだ。 ec.nikkeibp.co.jp この本はだいぶ前(2014年頃)に購入したが、購入した当初はすんなり読み込めず積読となり、処分してしまった。 『GE 巨人の復活』を読み、リー…

『スラスラわかるPython』の査読を担当しました

Python初心者向け本 2017年8月7日に翔泳社から『スラスラわかるPython』が発売される。 www.shoeisha.co.jp この度、査読者の1人として参加させていただいた。 きっかけはPython mini hack-a-thonで『スラスラわかるPython』の話があり、手を挙げたからであ…

float(".384")と".384".isdigit()の振る舞いの違い

str.isdigit()で浮動小数点数を判定できない 野球の人としてよく知られている@shinyorkeさんが興味深いツイートをしていた。 hoge = ‘.384’という変数がPythonにあったとして,float(hoge)> 0.384hoge.isdigit()> Falseっていう挙動をしてて,本来floatで処理…

『GE 巨人の復活』を読んだ

中田敦『GE 巨人の復活』を読んだ。 GE 巨人の復活 シリコンバレー式「デジタル製造業」への挑戦作者: 中田敦出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2017/06/13メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る きっかけはTwitterでこの本が面白いというツイ…