何かを書き留める何か

数学や読んだ本について書く何かです。最近は社会人として生き残りの術を学ぶ日々です。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

PythonによるエコーHTTPサーバーの実装

前回、requestsモジュールなしでHTTPクライアント側を実装した。 xaro.hatenablog.jp サーバー側は適当に実装したが、今回はもう少しまじめにエコーHTTPサーバーを実装してみる。 目指すは開発時に手元でさっと起動できるHTTPサーバースクリプトである。 な…

『Real World HTTP』with Python

requestsを使ったら負けかなと思っている 『Real World HTTP』を読み始めたが、自分でも実際に書いてみるのもよいと思うのでPythonで書いてみた。 PythonのHTTPクライアントというと標準モジュールurllib.requestではなくrequestsが主流であるが、requestsを…

「エンジニアは業務外に勉強するべきか論」とシグナリング

われわれはかしこいので ソフトウエアエンジニアは業務時間外にも勉強すべきか、という議論は度々話題に上がる。 先日も株式会社アクシアの米村社長の書いたエントリが話題になった。 axia.co.jp 以前、大学院生の時に学部生のゲーム理論セミナーの聴講をし…

pipは何の略語なのか

pipとはPythonのパッケージ管理ツールである。 Python 3.4以降ではデフォルトでついてくる。 私がPythonに触り始めた学部生のころはまだeasy_installが現役であったが、今ではpip install -r requirements.txtで必要なサードパーティモジュールを仮想環境に…

『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』を読んだ

我々はこの本から何を学ぶべきか 『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』を読んだ。 失敗の本質|文庫|中央公論新社 この本は前から知ってはいたがなかなか読むタイミングがなかった。*1 2017年7月は無職で暇であり、読むチャンスと思い購入した。 従来の戦史…

『人工知能の核心』を読んだ

羽生善治、NHKスペシャル取材班『人工知能の核心』を読んだ。 www.nhk-book.co.jp 前々から本屋で見かけていた。この度無職になったので読んでみようと思い手に取った。 人工知能に興味があるというより、将棋界に興味があったから買った。 渡辺明竜王のブロ…